職業紹介責任者講習の流れ
⇒職業紹介責任者講習の【開催スケジュール】と【申し込み】についてはこちら
「職業紹介責任者」って、どんな人?
人材紹介会社には必ず一人、職業紹介責任者がいます。 「え、そんな人、ウチの会社にはいないよ?!」 と思った方、そう思われたのは無理もないのですが、実はいるんです。 許認可事業であるがゆえに、会社が新規で、もしくは継続して許認可を取得した際、各労働局に提出した書類の中に、 「職業紹介責任者講習受講証明書」があったと思います。 つまり、職業紹介責任者講習に出席した方、そこで理解度確認試験に合格されて、「職業紹介責任者講習受講証明書」に名前が記載されている方、その方が御社の「職業紹介責任者」なんです!! そういうわけで、人材紹介会社には必ず一人は職業紹介責任者がいることをわかっていただいたとして(事業所ごとに一人、人材紹介事業に従事する50人に一人必要)
「で、職業紹介責任者って、何か特別なことをするの?そんなの、知らないよ?!」
そうですよね、社長や人材紹介事業部の部長のあなたでさえ、まして職業紹介責任者の本人までも! もしかしたら、「職業紹介責任者の役割」について、あまり日頃は意識してないかもしれません。 そこで、ここで簡単に「職業紹介責任者」の役割を説明します。 まずはこれだけ知っておいていただければ、大丈夫です! 職業紹介責任者の役割は、たとえて言うなら、マンションの管理人さんのようは役割があります。
職業紹介責任者の5つの役割
- 苦情に対応すること
- 個人情報を管理すること
- サービスをよりよく改善すること
- 労働局との連絡役になること
- 上の4つを守るよう社員に教育すること
簡単に言えば、マンションの住環境を良くすること、つまりマンションの住民が皆仲良くできるようにコミュニケーションをとったり、マンションの周辺住民ともうまく関係を保ちます。 また、管轄の市役所等の行政機関に各種書類を出したり、ごみ処理などの清掃会社、水道工事、建物の修復工事などを請け負う業者さんとのやりとりもあります。 職業紹介責任者になられた方は、人材紹介会社ではマンションの管理人さんのようなつもりで、求職者や求人企業、そして会社の管理職や社員の皆さんと良好な関係を築いて頂ければ、とてもいい人材紹介会社が築けて、社員満足度も上がり、顧客の評判も向上してビジネスも発展すると思います。
「職業紹介責任者」の役割について、イメージは湧いたでしょうか?
5年に一度、講習を受講して許認可の申請をするだけで終わり、とするだけでは、ちょっともったいないかもしれませんね?! 人材紹介会社の中には、社員全員を職業紹介責任者に指名するため、職業紹介責任者講習を受講させているような会社もあります。 人材紹介の仕事には、高いモラルや志、そして他人様の人生に深く関わっているという謙虚な精神が求められてます。 お金儲けだけが上手でも、人材紹介の仕事の地位が上がることはなくて、人から感謝されることもないため、「職業紹介責任者」って意外に大切なんじゃないかなって、思いませんか? エージェントパートナーズの職業紹介責任者講習は、人材紹介の仕事が社会の役に立つようになるため、そして各社のビジネスがさらに発展し、持続的に安定した事業運営ができるようなお手伝いをすることを常に意識しながら、良質な職業紹介責任者講習を提供していきたいと考えています。
職業紹介責任者講習にご関心をお持ちくださり、誠にありがとうございます。
法律によって定められた講習ではありますが、ご参加いただく人材ビジネスの現場にいらっしゃる皆さんにとって事業の発展とスキルアップにつながるよう、講師一同、常にプログラムの改良を重ね、より実践的で事業運営の役に立つ講習を目指しております。
どうぞ有意義なお時間をお過ごしくださいますよう、お願いいたします。
「人材紹介の仕事がわかる本」著者と認定講師が、中小規模事業者の売上アップに役立つ実践的な講義をします。
国際キャリア支援機構が提供する人材サービス産業向けの統一ブランドは「エージェントパートナーズ」といいます。このネーミングには、その名の通り常にエージェントの皆さんの良きパートナーであり続けたいという思いが込められています。
エージェントパートナーズの職業紹介責任者講習のプログラムの中身は、人材紹介の実務書「人材紹介の仕事がよくわかる本」(日本実業出版社)の著者が監修していますので、中小規模の人材紹介事業者が事業を立ち上げ軌道に乗せるために役立つ実践的な内容になっています。
ではどう実践的であるか、以下に具体的に事例をご紹介します。
「契約条件の合意が口頭のみだったため、内定後にフィーの値引きを要求された。
その際の対応策はどうすべきか?」
さて、皆さんはこの質問に対してにどのようにお答えになるでしょうか?
このような「リアル」な事象を交えながらより理解を深める、エージェントパートナーズの職業紹介責任者講習。この講習は、職業安定法第32条の14により選任を義務づけられている職業紹介責任者を対象に、「職業紹介事業者における事業運営の適正化に資すること」を目的に行われるものです。
職業紹介責任者講習会のプログラム内容
- 民営職業紹介事業制度の概要について
- 職業安定法及び関係法令について
- 民営職業紹介事業の運営及び職業紹介責任者の職務遂行上の問題点について
- 具体的な事業運営について
- 個人情報保護の取り扱いに係る職業安定法の遵守と公正な採用選考推進について
以上の内容で講習を受け、修了後、「職業紹介責任者」としての受講証明書を受け取ることになります。ただ、過去に講習を1度でもお受けになられた方から、
「職業紹介責任者講習はどこの実施機関で受けても同じだよね。」
「途中で何度も眠くなってしまって、、、、。」
こんなことを体験された、もしくはお聞きになられていませんか?
私たちが提供するエージェントパートナーズの職業紹介責任者講習は、多くの皆様にご支持頂き、過去に一度でも講習を受けられた皆様より、
「他の社員にも受講するよう紹介した」
「法律で定められた講習というより、充実した研修のよう。社員全員に受けさせたい」
など、嬉しい声をいただいています。エージェントパートナーズが「選ばれる理由」は以下の5つに集約されます。
【エージェントパートナーズの職業紹介責任者講習が選ばれる理由】
1.人気講師による「事例・ケーススタディ」をまじえた実践的な内容です!
労働法制に精通した「社会保険労務士」講師、そして実務経験豊富な「ヘッドハンター」講師による実践的なケーススタディを交えた講習内容をご用意してます。多くの皆様からは、「役に立った」「明日から使えそう」などのお褒めの声をいただいてます。
2.オンライン開催が中心!月3回実施しており、受講希望日がすぐに見つかります!
コロナ禍の中で、受講者の中が安心して受講頂けるようにオンライン開催を中心に月3回程度実施しています。受講者の皆さんが講習を受けたいタイミングで、全国のどこからでもタイミングよく受講していただけます。また、東京会場で実施する場合でも、少人数の講義室なので講師とも距離が近く、フレンドリーな講師が進めるわかりやす講義によって講義の雰囲気がいいことも自慢の一つです。
3.受講証明書は即日交付します! 交付までの待ち時間もほとんどありません!
受講証明書は、受講日即日の交付をしております。オンライン開催の場合も同じです。受講証明書は、当日講義終了後にお持ち帰りしていただけますので(オンライン開催の場合はメールでPDFにして送ります)、その後の許可、更新の申請もスムーズです。
また、講義の参加人数が少数であり講義室のサイズも小さいため、受講証明書の配布にも時間がかかりませんので、お帰りまでにお時間がかかりません。一日の講義を受けた後でお疲れのところ、ほとんど待たされずに受講証明書を手にされることができ、すぐにお帰りになっていただけます。
※平成31年4月1日以降は、講習後に行う「理解度確認試験」合格者にのみ交付いたします。
4.講習の開催日「前日の正午まで」申込を受付してます! 席があれば、お申し込みの翌日に受講できます!
急な受講希望にも対応しています。席が埋まっていない締切前の会場であれば、前日の正午までのエントリーが可能です!
(※前日のお申し込みは、原則クレジットカード決済でお願いしています)
(※前日のお申し込みで銀行振り込みを希望される方はお問い合わせフォームよりご相談ください。)
(※満席の場合、締め切り前のお時間でも申し込み終了となります)
(※残席がない場合は、ホームページの開催日程が「締切」と表示されます)
5.メール会員登録で受講料OFF!
>>2022年10月開催分をもってメール会員制度・価格は廃止。
無料でメール会員に登録されると、お得な価格で受講ができます。
エージェントパートナーズのメール会員登録はこちらから
是非、エージェントパートナーズの職業紹介責任者講習にご期待ください。
お申し込みから受講証明書取得までの流れ
STEP01開催日の確認
開催日が決まり次第、ホームページに掲載いたします。
開催スケジュールをご確認いただき、ご都合に合う日程を選択してください。
※画面はパソコン版です。スマホ版についは表示が若干異なりますが、申し込み方法は同じです。
職業紹介責任者講習の【開催スケジュール】と【申し込み】についてはこちら
お席に余裕がある場合は、「申込」のボタンが表示されおります。
満席の場合は「締切」、まだ募集が開始してない場合は「申込前」と表示されます。
※申し込み締め切りは講習前日の正午までですが、満席の場合は、時間よりも前に「締切」となる場合がありますので、ご了承ください。前日のお申し込みの場合は、「クレジットカードのみ」のお申し込みとなりますので、ご注意ください。
STEP02申込方法
開催日のお席が「申込」となっているものから、順次申込いただけます。
- 申し込み画面の「新規受講」(初めての受講、もしくは前回の受講から5年以上が経過する場合、5年以内に受講した受講証明書を提示できない場合等)、もしくは
「新規会員(メール会員)」「5年以内受講者」(5年以内に受講し、許可の継続・更新をする方、受講期間は弊社でなくてもOK)「5年以内受講者(メール会員)」のうち、該当するボタンをクリックします。
※5年以内受講者の方の場合は、前回受講証明書が必要になります。尚、前回受講証明書については他機関のものでも問題ありません。その場合、過去の受講証明書をスキャンしたものをメールしていただきます。
- 申込の内容をご入力いただき、画面に従ってお進みください。
ご登録いただきますメールアドレス宛には「自動返信」にて受講票を送付いたしますので、携帯電話のメールアドレスの登録は不可となります。必ず確実に受信できるメールアドレスにてお申し込みください。(メールアドレスの打ち間違いがないよう、細心の注意をお願いします。) 受講票は自動返信です。申し込まれてから24時間以内に届かない場合は、ご登録のメールアドレスが間違っていた可能性があります。受講票が届かない場合はお電話ではなく、お問い合わせフォームより、その旨をお知らせください。お電話の場合、本機構が設定している電話受付時間が短く、対応が遅れる場合がありますので、ご注意ください。
お支払方法の選択
「クレジットカード決済」または、「銀行振込」をご選択いただけます。
※講習日の前日のお申し込みの場合は、クレジットカードのみをご選択いただけます。もし銀行振り込みをご希望の場合は、前日となる日程ではなく、お時間の余裕がある別の日程を選択のうえ、お申し込みください。
STEP03受講票の送付
クレジットカードの場合
決済完了後、ご登録いただきましたメールアドレス宛に、自動返信にて「受講票(メール)」が届きます。(※郵送ではありません)
銀行振り込みの場合
お申込み完了後、ご登録いただきましたメールアドレス宛に、自動返信にて「受講票(メール)」とともに、お振込みに関する情報(銀行口座等)についてのメールが届きます。
お申込みより5営業日以内にお振込みください。開催日1週間以内のお申し込みの場合は、開催日の「前日」までにお支払いください。(講習日前日のお申し込みの場合は、原則クレジットカードでお申し込みください。銀行振り込みの場合は、お振込みのうえ、別途お問い合わせページから、その旨を連絡してください。)
ご入金をもってお席の確保となります。受講票は電子メールにて送信いたします。
(※郵送ではありません)
※原則、前日正午までの入金確認が必要となります。もし、正午以降で銀行取引時間内(通常午後3時)までお振込みが遅れる場合はお電話ではなく、お問い合わせフォームよりその旨をお知らせください。
※日程前日の申し込みについては、原則クレジットカード決済をご利用ください。
STEP04受講当日
受講日当日は、必ず下記をお持ちの上、ご来場ください。
- 受講票(メール)
受講票をプリントアウトし、会場受付へご提示ください。スマートフォン等での画面提示でも結構です。オンライン開催の場合は、提示を求められた場合はビデオ画面等で画面表示をお願いします。 - 公的な身分証明書
受付にて本人確認を行っておりますので、身分証明書は運転免許証やパスポート等の公的な写真付きのものをお持ちください。スポーツジムの会員証等、公的機関ではない機関のものはご本人様確認の正式な書類としては認められません。尚、運転免許証やパスポート等、どちらもお持ちでない場合は、健康保険証等の公的な身分証明書に加えて、ご本人様の写真の掲載がある、その他の複数の身分証明書をご提示ください。 - 筆記用具
「理解度確認試験」がありますので必ず筆記用具をお持ちください。
※受講中はパソコン・スマートフォンの使用ができません。
※筆記用具のお貸出しはしておりません。会場近くのコンビニ等でお求めくださるようお願いします。
※上記をお忘れの場合、受講をお断りする場合がございます、ご注意ください。
STEP05
受講証明書の発行
講義、理解度確認試験が終了後、即日発行します。「受講票」にある番号でお呼び出し致します(東京会場で実施する場合)。オンライン開催の場合は、個別にメールでPDFにして送ります。
※2019年4月1日以降については、すべての講義を受講していただき、さらに講義の最後に行います理解度確認試験を受検して答案を提出、かつ、規定点数以上を取得した合格者にのみに受講証明書を発行・交付いたします。
尚、試験終了以降は、問題や答案用紙の開示、採点結果、合格点数などは厚生労働省の規定により公表しませんので、ご了承ください。
受講証明書の有効期限と再発行について
受講証明書の有効期間は5年間です。
<国際キャリア支援機構>で職業紹介責任者講習を受講されて入手された受講証明書を紛失された方で、その再発行を希望される方は、国際キャリア支援機構までお問い合わせください。(ほかの実施機関で受講された方は、ご自身が受講された実施機関にお問い合わせください。)
受講証明書の再発行は、全てPDFでご指定頂いたメールアドレスに送りますので、ご自身で印刷してご使用ください。再発行手数料は無料です。
2018年1月1日から2019年3月31日までに(株)オープンリソース/エージェントパートナー事業部(厚生労働省実施指定機関/開催者番号004)にて受講された方の場合、有効期限内(受講日から5年以内)の受講証明書の再発行は、国際キャリア支援機構にて行います。
(有効期限は受講日から5年間です。有効期限を必ずご確認のうえ、ご連絡ください。有効期限が切れている受講証明書の発行はできません。)
ご依頼の内容に間違いがないよう、お問い合わせフォームからのご連絡をお願いしております。お電話では、受講者の皆様から頂く情報に間違いが生じることがあり、お申し込みをお受けできませんので、その点をご了承ください。
注1:受講証明書の再発行をご依頼いただく際は、受講者の氏名、会社名(法人でお申し込みの場合)、受講日(記憶が定かでない場合は、だいたいの時期を教えて下さい)、そして日中にご連絡できますメールアドレスとお電話番号を記載して、ご連絡ください。
職業紹介責任者講習内容(一日の流れ)
以下の内容にて実施します。
尚、講義の順番については、前後する場合ございますので、予めご了承ください。
- 民営職業紹介事業制度の概要について
- 職業安定法及び関係法令について
- 民営職業紹介事業の運営状況について
- 職業紹介責任者の責務、職務遂行上の留意点及び具体的な事業運営について
- 個人情報保護の取り扱いに係る職業安定法の遵守と公正な採用選考推進について
※改正職業安定法に伴い、平成30年1月より継続講習の運用が廃止され、初めて職業紹介責任者講習を受講する方(新規受講)も、以前過去5年以内に職責講習を受けたことのある方(継続受講)も、同じ時間(受講時間数6時間)、同じ内容の講習を受けていただくこととなりました。また、1月の講習から理解度試験が実施されます。合わせてご了承ください。
職業紹介責任者講習プログラムと対象者
職業紹介責任者講習プログラムの目安、並びに受講対象者は下記の通りです。(会場での通常開催もオンライン開催も同じです。)
9:00-9:15 受付
午前のプログラム 9:15-12:00
- 民営職業紹介事業制度の概要について
- 職業安定法及び関係法令について
- 個人情報の保護の取扱いに係る職業安定法の遵守と公正な採用選考の推進について
昼休憩12:00-13:00
会議室ではお食事禁止となっております。お近くの飲食店にて、お召し上がりください。
午後のプログラム13:00-16:50
- 民営職業紹介事業の運営状況について
- 職業紹介責任者の責務、職務遂行上の留意点及び具体的な事業運営について
職業紹介責任者講習にかかる理解度確認試験と
受講証明書の交付について
上記時間内にて「理解度確認試験」が実施されます(10問)
平成31年(2019年)4月1日以降は、すべての講義を受講され、かつ、講習後に行います「理解度確認試験」にて、規定点数以上を取得した合格者のみに受講証明書を交付いたします。
職業紹介責任者講習費用・お支払い方法
講習費用
新規受講 | 8,800円(本体価格) |
---|---|
5年以内受講者/継続・更新 | 8,000円(本体価格) |
※2023年10月1日以降はインボイス制度開始により、受講料は新規受講8千800円、継続・更新は8千円を本体価格とさせて頂きます。
※2023年9月末までは新規受講8千800円、継続・更新は8千円は消費税込みの価格。
※メール会員による割引制度は廃止(令和4年9月30日)
※平成30年1月以降は「継続受講制度」が廃止となりました。(詳しくはこちら)
お支払方法
クレジットカード決済
「VISA」「AMEX」「DINERS」「JCB」「Master」のマークがプリントされているカードをご利用いただけます。
銀行振込
お振込み先はお申込みいただきました後に送る受講票メールにてご案内を差し上げます。
職業紹介責任者講習受講にあたってのお願い
ご受講にあたり下記について皆様にお願いをいたしております。
- 受講開始時刻は会場によって異なります。ご確認の上、お間違えのないよう会場へお越しください。
- 遅刻は原則認められません。当日は公共交通機関のご利用をお願いし、余裕をもって会場のある駅までお越しください。(尚、開場時間までは会場には入れませんのでご注意ください。)
- 体調不良による遅刻、会場が見つからない等の理由による遅刻などは、原則お受けできません。本講習は法律に基づき開催される法定講習となりますので、あらかじめご了承ください。
- 公共交通機関の遅延によるやむをえない遅刻の場合、遅延証明書のご提出により、最大30分までの遅刻を受け付けます。尚、公共交通機関等の遅延や事故などが理由で遅刻する場合でも、それを公的な手段で証明できない場合は、遅刻として受け付けることができない場合がありますのでご了承ください。尚、人身事故を含めた公的交通機関のトラブルによる大幅な遅延(30分以上の遅刻が認められる場合)が発生した場合、それを公的に証明する書類等の提出をしていただくことで別日程への振替が認められる場合があります。該当する場合は、別途お問い合わせのページから状況をお知らせの上でご相談ください。
- 大きな天災や事故、テロ行為などの発生により、講習の開催自体の実施が難しいと判断される場合は、その程度によって実施機関の判断にて講習の中止を決定し、その場合は非常事態であるとみなし、受講予定者には別の日程での参加(無償で日程の振り替えを想定)をお願いすることといたします。
- 当日、会場受付にて本人確認を実施しております。顔写真付きの公的な身分証明書(運転免許証、マイナンバーカード、在留カードなど)をご提示ください。本人確認が取れない場合は受講をお断りする場合がございます。(受講者以外の方が本人になりすまして受験する、いわゆる替え玉受験を防止することが目的ですので、ご了承ください。)
- 当日受付において、現金でのご受講料お支払いは事故防止の観点からお受けしておりません。必ず事前のお振込みをお願いいたします。
- 受講中の途中退室や休憩終了時に未着席が認められた場合には、以降の受講をお断りし、受講証明書の発行を行わない場合がございます。ご注意ください。
- 会場によりましては、全館禁煙の会場もございます。その場合は、建物の外で喫煙していただきますよう、あらかじめご了承ください。
他、当日担当スタッフよりご案内させていただく事項にご理解をいただき、円滑な運営にご協力をお願いいたします。
変更・キャンセルについて
受講日の変更について
- 受講日の変更は原則1週間前までにお願い致します。(この期間を切った日程変更はお受けできない場合があります。キャンセル規定の詳細は以下を参照。)
- 受講日の日程変更は一度まで可能です。振替できる受講日は、もともとお申込みいただいた受講予定日から1か月以内に開催予定の日程までとなります。それ以降の日程への振り替えは原則できませんので、ご注意ください。
- 変更依頼は「お問い合わせ」ページより、メールのみにて受け付けております。
(電話による変更依頼、および前日と当日の変更は、原則受けつけられません。ご注意ください。)
申込内容の変更について
申込内容について変更が生じた場合、お問い合わせページからメールでご連絡ください。
キャンセルの受付について
- キャンセルのご連絡はお問い合わせページよりメールにて承ります。
キャンセルに伴うご返金について
1)受講日の8日前までのキャンセル:キャンセル料は発生しません
2)受講日の7日前から受講4日前までのキャンセル:半額の返金となります
3)受講日の3日前から当日までのキャンセル:返金なし
*銀行振込、クレジットカード支払、双方のキャンセル規定は同じです。
*返金時期:キャンセル日の翌月末払い
会場までのアクセス
*オンライン開催の場合は、ZOOMで実施します。
オンライン開催ではなく、東京会場で実施する場合は
以下の会場となります。
すみだ産業会館9階 会議室
*会議室の番号は、当日、エレベーター前の電光掲示板でご確認ください。
東京都墨田区江藤橋3-9-10
(マルイデパートの正面入り口にむかって左側に入り口あり。開始時刻の午前9時15分前後は、マルイデパートは開店しておりませんので、必ずすみだ産業会館への入り口となる出入り口から入り、エレベーターで9階まで上がってください。マルイデパートが開店した午前10時以降は、マルイデパート側の出入り口からも入れますので、昼休みなどに建物から外出する際は、マルイデパートの出入り口もご使用になれます。)
アクセス
- JR 総武線/ 東京メトロ 錦糸町駅 南口 徒歩2分
*オンライン開催の場合もありますので、ご注意ください。